パンタナールではないけれど〜ヤマセミ特別編〜

 
コメントもいただいている鳥に詳しい方にご教授いただき、
 
・(誤)カワセミ⇒(正)ヤマセミ
・一括りにしていたが、どうやら数種類のヤマセミが撮れている(笑)ようだ
 
ということがわかり、改めてここにまとめてみました。
今回は違いをわかりやすくするため、ピンボケ写真でも敢えて拡大して、色は変えずに、明るさをちょっと調整してあります。
 
 
1.まず、先日の記事の写真のヤマセミ

  伯名:不明
  和名:アメリカヤマセミ
  英名:Belted kingfisher
  学名:Ceryle alcyon
 
  背面が青系色、脇がオレンジ色、腹部が白
  この個体は♀で、♂は脇のオレンジ色が入らない(とのことです)
 
 もう一枚
 
 
 
 
2.次に、記事にしなかったボケボケのこの個体

  伯名:MARTIM PESCADOR
  和名:クビワヤマセミ
  英名:Ringed kingfisher
  学名:Ceryle torquata
 
  背面が青系色、腹部が全体的にオレンジ色
  この個体はたぶん♂、胸のあたりに白い横線が入るのが♀とのこと
 
 そうやってみると、先日載せたこの下の個体は、どうやらなんとなく腹部全体が白ではなく色がついているようなので
 クビワヤマセミだと思われます。
 
 
 ボートで走っていくと、割と近くに来ていきなり飛び立ち、ロケットのように飛んでくる印象がありました。

 
 下3枚は腹を見せてくれ〜って言いたいのですが、たぶんクビワ君の飛翔



 
 これはアメリカ君かな
 

 
 
3.そして、これも記事にしていない個体

  伯名:MARTIM PESCADOR VERDE
  和名:オオミドリヤマセミ
  英名:Amazon kingfisher
  学名:Chloroceryle amazona
 
  背面が緑系色、クビワヤマセミの嘴よりもやや細い
  上記2つよりも小さめに見えました。
  この個体は♂、こちらはオレンジ色が入る方が♂で入らないほうが♀。
 
 同一個体でもう一枚

 

伯名を見ると、クビワヤマセミとオオミドリヤマセミは「VERDE(緑の意味)」という単語の有無だけですが、
どうやら「属」としては

クビワヤマセミがヤマセミ
オオミドリヤマセミがミドリヤマセミ属    だそうです。 ちなみに、
アメリカヤマセミもヤマセミ属        とのことです。
 
 
今回ヤマセミ初心者の私がいろいろ調べてみると、ヤマセミカワセミの種類は多く、
図鑑がないと、とてもネット検索では時間が足りません。まして、回線速度の遅い当地では・・・
他の生き物も難しいですが、鳥も難しいですね〜。