Belem市街地公園(#3)

 
 檻の中で撮った写真が多いので、あまり掲載するのに気が進みませんがとりあえず。
 
 

 伯名:IRATAUA-GRANDE
 学名:Gimnomystax mexicanus
 英名:Oriole Blackbird
 和名:オオムクドリモドキ
 撮影:MDG飼育
 
 初めてこんなカラフルな鳥を見ました。実際に野に飛んでいたら目立つでしょうね。
 
 

 伯名:JACU
 学名:Penelope obscura
 英名:Dusky-legged Guan
 和名:マシャクケイ
 撮影:MDG飼育
 
 学名がペネロープ。思い出しますね。大好きだったサンダーバード
 それで思い出しましたが、16日の記事で、鳥が歩いている姿や、餌を狙っている姿は
 サンダーバード1号の水平飛行の姿。
 ゴイサギ系だとしたら、1号の発射後の姿なので、どうもゴイサギ系だとは思えないんですよ。
 
 

 伯名:COLHEREIRO
 学名:Platalea ajaja
 英名:Roseate Spoonbill
 和名:ベニヘラサギ
 撮影:MDG飼育
 
 「パンタナールではないけれど」で見た、平たい嘴の幼鳥はこれでしょうかね。
 うっすらピンクがかかっていて、きれいでした。
 
 

 伯名:PAVAOZINHO-DO-PARA
 学名:Eurypyga helias
 英名:Sunbittern
 和名:ジャノメドリ
 撮影:MDG飼育

 図鑑によると、羽を広げると、(日本の)蛾の「ベニシタバ」のような
 橙色と黒の目玉模様が出てくるそうですが・・・。
 和名を検索して、納得しました。
 
 

 伯名:GALO-DA-CAMPINA
 学名:Paroaria dominica
 英名:Red-cowled Cardinal
 和名:ドミニカのコウカンチョウ(?)
 撮影:MDG飼育
 
 カージナルスワールドシリーズで優勝しましたね。
 も一つカージナルスといえば、ガダルカナルタカつまみ枝豆お笑いスター誕生時代の
 スマートなコント。(本題とずれました)
 これもきれいな鳥でした。
 
 
 飼育が続いていますので、自然を2枚。

 伯名:CHOCA-CANELA (←月桂樹の実をつつく者が直訳?殆ど西語)
 学名:Thamnopilus amazonicus
 英名:Amazonian antshrike
 和名:アリモズとかアリドリの類とのこと
 撮影:EG自然
      <hiyokoさんのご教授によります> 
 さすがに高木層がしっかりと茂っていると林内はかなり暗かったです。
 でも、(湿度は高かったけど)涼しくてよかったですが。
 
 
 
 撮影:EG自然
 セミですが、なんて鳴いていたのか忘れちゃいました。
 
 
 最後に、MDGの飼育施設の上に沢山ダイサギが留まっていましたので、普段あまりない
 真下からのショットを。