温泉と高原 その6

 
 ちょっとお休みしていた「温泉と高原シリーズ」に戻ります。
 
 今日は 
 
 今回もホンドニアで観た鳥と同じ鳥が出迎えてくれました。
 

  和名:クロビタイアマドリ
  学名:Monasa nigrifrons
  英名:Black‐fronted Nunbird
 相変わらず物静かに佇んでいました。
 
 
 この鳥はホンドニアで初めて見た時は羽の色のビロードのようで
 衝撃でしたが、意外にあちこちで見られる鳥なんですね。

  和名:ギンバシベニフウキンチョウ
  学名:Ramphocelus carbo
  英名:Silver-beaked Tanager
 特徴がある鳥なので、暗くても判別できます。
 
 
 シリーズのその1ではアップで撮ったヤシフウキンチョウを載せましたが、
 今度はペアでおとなしくとまっている所をパシャッ

 単身赴任の私には、こんな光景もうらやましく感じます(笑)。
 
 
 さて、ここからなんですが、写真を見てがっかり。
 でも実際に鳥を観た時に「なんだこりゃ」っていう鳥を2つ。
 

  (別に写真の上下が間違っているわけではありません)
 「ん?何かキツツキみたいな鳥がいる」

 「なんだ?この目玉グルグルのガッチャマンみたいな鳥は?」
 どうやら全体像はこんな鳥のようですが、写真の腕が悪い上
 暗い! おまけに興奮して焦る!焦る!

  伯名:ピカ・パウ・ジ・テスタ・ベルメーリャ
  学名:Melanerpes cruentatus
  英名:Yellow-tufted Woodpecker
  和名:マミジロミヤビゲラ
 生息域を見ると、比較的レアな鳥の様子。
 それにしてもちゃんと撮れていなかったの残念です。
 ホント、グルグル目玉で妙な鳥でした。
 
 
 そして、これもなんか変な鳥だと思い双眼鏡を覗いていたのですが

 おそらく
  Xiphocolaptes
  Dendrocolaptes
  Synallaxis
 のどれかの仲間だと思われます。
 いや〜、よく見たかったんですけど、こちらに気づいて
 さっさと林の奥に入って行ってしまったんですよね。(残念)