クリアウ再訪(4)

 
 今日はツバメっぽい話です。(って、ツバメの話でいいだろ)
 

 
 たぶん同じ種類だと思うんですが、

 
 ツバメはスーッと飛んでいるイメージしかありませんでしたが
 ツバメってホバリングするんですね。

 
 このツバメを調べるとほぼ同じ色形の図で2種類のツバメに分類されています。
 White-rumped Swallow(シロオオツバメ) と Chilean Swallow(チリツバメ)
 のどちらかだと思うのですが、それ以上わかりません。
 
  hiyokoさんとのやりとりにより
   伯名:Tesourinha
   和名:ズグロエンビタイランチョウ
   学名:Tyrannus savana
   英名:Fork-tailed Flycatcher
  の若鳥ということにいたします。
  
 
 そして先日(5/23)載せたツバメ記事で、部分白化というコメントでいただきました。
 今回のはそれとは若干違うような個体がいたんです。
 

 
 白点のあるツバメは
 
  伯名:アンドリーニャ‐ド‐ヒオ
  和名:シロツバメ (hiyokoさんよりシロオビミドリツバメとお教えいただきました)
  学名:Tachycineta albiventer
  英名:White-winged Swallow
 
 が広くブラジル全域にいるようですが、2つの図鑑とも、やや緑色がかって描いてあります。
 そのようには見えなかったのですが・・・
 
 しかし、上のツバメより小さ目でしたし、佇まいも縦型にとまるのではなく、
 どちらかと言うと横型にとまっていました。なので、別の種類では?と思っています。
 
 鳥はオス・メス、成・若・幼、個体差・地域差などある上、生息範囲が移動するので
 駆け出しの私には判別するのが容易ではありません。
 
 
 
 
 今日もまだ痒いです。パンツ周りを中心に脇の下、お腹、内腿など全部で15ヶ所以上噛まれています。
 現地の人に聞くとノミだそうです。すごくちっちゃなノミ。
 面白いことに、一番痒い所に薬を塗ると、優先順位2番目(らしき所)が痒くなるんですよね。
 人間の体も面白いです。
 今日は痒い場所が増えていない(数勘定するの面倒なので“たぶん”ということで)ので、
 少し弱ってきたかなと思っています。