パンタナールではないけれど(2012/9月編)その3

 
 今日は 猛禽類
 
 
 猛禽類は割と、目が合いますよね。
 こちらが見ていると相手も私を見ている、そんな時間が他の鳥よりあって面白いです。
  (どういう風に映っているんでしょうか?)
 
 ミサゴ(アギア・ペスカドーラ、Pandion haliaetus
 
 ポル語直訳は漁師鷲(日本では魚鷹の異名もあるようです)、名前の通り今回も魚を掴んで飛んでいる姿を見ました。
 

  変なつかまり方をしてますよね。よほどこちらが気になったのでしょうか。
  こうしてみると、フクロウ系もそうですが、人間のように平面に眼がついていますね。
  だから遠近感があって狩りができるんですよね。 
 

  この時は魚を持っていませんでした。
 
 
 
 ミサゴノスリ(ガビオン‐ベ-ロ、Busarellus nigricollis
 
 ミサゴとノスリとミサゴノスリの位置関係を調べ、みんなミサゴ科に属するようですが今一つ明確になりません。
 でも、まぁいいです。 皆さん魚を主食としているようですね。
 
 今回の旅の中で、この鳥はかなり印象的(=存在感あり)でした。
 ふと見ると「茶色い布団にくるまった白髪頭の爺さんがそこに座っている」みたいな感じ。
 
 頻度高く、しかも割と近くで観ることもできました。 

 
 
 そして今回の私の満足度No1の写真(無修正) 

  おぉっ!っていう位近くまで寄れて、思わずフレームからはみ出してしまいました(笑)。
 
 
 
 私の中ではワシ=タカ>コンドルという好き嫌い位置なんです。
 だってなんとなくワシ・タカは狩人って感じでかっこよく、コンドルって死肉を食べているイメージ。
 まっ、あまり言うとイジメになりますので・・・。
 
 で、今度は
 ロコンド(ウルブ-デ-カベッサ-ペルタ、Coragyps atratus
 でしょうか? いまひとつしっくりきません。もっとコンドルって頭が小さいイメージなんですが。
 

 物静かに(不気味に)私がいる辺りを伺っていました。
 
 
 
 最後に、夕暮れにカラカラの写真を撮ったのですが、写真そのものはガッカリだったんですが
 後から見なおして思わず叫びました。

  「なんでそ〜なるの(by欽ちゃん)」(二郎さんもいます)
 
 
 
 
 
 痒い、かゆ〜い、あ〜痒い
 いや、突然ですが今回2日目の朝、外で鳥の鳴き声を聞きながら優雅に時を過ごそうとしていると
 お尻を上に向けてとまる、こんな奴の来襲を受け、

 ものの30分位の間にこんなになりました。

 他は長袖、長ズボン、長靴、ほっかむりで武装していたんで大したことはなかったんですが
 カメラを持つ手は、左手25ヶ所、右手12ヶ所刺されました。
 その後もブヨみたいな奴やらノミにやられ、あちこち痒いのがまだ続いています。