パンタナールではないけれど(2012/9月編)その7

 
 話としては昨日の続きなのですが、ダイサギにしては黒い部分があるし、エリジロサギにしては白い。
 そんな大きい鳥を最終日の帰るボート(小屋から車を置いてある場所までも船で行きます)で見ました。
 
 一見したらツル?という感じ。(ツルを見ると興奮するのは日本人だけ?or僕だけ?)
 双眼鏡で覗くと嘴がやや曲がっている。トキ?
 とりあえず写真、写真と撮りました。
 

 

 

 
   和名:アメリトキコ
   伯名:カベッサ-セカ(←禿げているからって「乾いた頭」はかわいそうだろ)
   学名:Mycteria americana
   英名:Wood Stork
 
  トキコウっていう名前、トキに似ているコウノトリ科の鳥っていうことですかね・・・。
  初めて聞く名前でした。
 
   ツルコウ(師匠)は知っていますが・・・。
   私たちの中学生時代のラジオ深夜放送の雄の一人でした。
    あっ、青字を文中に使っちゃった。

 
 
 では次はササゴイ君で行きましょう。
 アマゾン河でも見られる普通の鳥ですが、こういう舞台で観ると格が上がったように見えます。
 

 
 このササゴイ君は、とにかくダイサギ、ユキコサギがいるような川中のホテイアオイ地域には100%居るのですが、
 いきなり飛び立って一直線で川岸林内に逃げ込むので、ゆっくり観るのも、撮るのも大変な鳥です。
 一応飛翔写真も載せますが、佇んでいる様子しか撮れません。

 
 ササゴイ君へ:ホテイアオイの中で何をしているのか見せてください。
 
 
 
 水鳥ということで、今日の登場です。
 しかしすごく遠くにしか見えなかったので、ご勘弁を。
 

 

 
   和名:アカハシリュウキュウガモ
   伯名:アザ-ブランカ(←直訳:白い翼)
   学名:Dendrocygna autumnalis
   英名:Black-bellied Whistling-Duck